10月に咲いている草花

ハ行~ワ行まで

ピーマン

ヒガンバナ(彼岸花)(曼殊沙華、マンジュシャゲ)(リコリス・ラジアータ)

ヒガンバナ科、ヒガンバナ属
中国原産の球根多年草、帰化植物

秋の彼岸の頃に咲くので彼岸花と言われています♡また曼殊沙華はサンスクリット語で赤のこと。ズバリ花色が名前になっているのですね。仏教の由来が多い花でもあります。
有史以前に日本に渡来し、以降日本各地に広がっていったと言われています。地方により様々な名前で呼ばれていますが、刺激的な強い赤色のせいで、あまり良い名前で呼ばれていません……残念!

フーセンカズラ

北アメリカ南部原産のつる性1年草
夏緑っぽい白の小花を咲かせ、秋にグリーンの紙風船みたいな実を実らせます。
涼し気な葉っぱを多く茂らせますので、最近はグリーンカーテンとしても注目されています。

ベルギーマム

ガーデンマムの1種。品種改良によって矮性で分岐しやすく、ドーム形に仕立てやすい品種です☆何も手を加えなくても毎年自然に丸くなるってすごい!

ペンタス

ホオズキ

ホトトギス

松葉ボタン

マリーゴールド

アフロクリア オレンジ

マリーゴールドも色々な品種が出回っています。
アフロも最近人気です♪

ムラサキルエリア

メドーセージ

友禅菊(宿根アスター、ミケルマスデージー、シノノメギク)

北キク科シオン属
北アメリカ原産の多年草

友禅染のように美しい花色から名付けられました♡明治時代にアメリカから渡来したので、メリケンギクとも呼ばれています。その後日本各地に広がり、野生化しました。今店頭で売られているものは米国産を品種改良したものです。

洋種ヤマゴボウ(ヨウシュヤマゴボウ、アメリカヤマゴボウ)

ヤマゴボウ科、ヤマゴボウ属
北アメリカ原産の多年草。

強力な生命力で他の雑草を押しのけ、公園や空き地を独り占めにする強者!
秋にはきれいな実が実りますが、実・根・葉全て毒!
赤~黒くなって熟した実は柔らかく、潰すと赤紫色の綺麗な果汁が出ます。米国ではかつてそれを着色料として使ったので、ヨウシュヤマゴボウをインクベリーとも呼んでいます。
実は染料としても使われます。

リシアンサス(トルコ桔梗)

リンドウ科、ユーストマ属
北アメリカ原産の1年草

お花屋さんにはほぼ1年中並んでいますね。
桔梗によく似た釣り鐘状の和風の一重と
ひらひらの花びらが幾重にも重なったゴージャスな八重咲など
品種改良によって300種類以上も♪
花色もブルー、紫、ピンク、白、クリーム、グリーン、褐色など豊富♡
お好きな色を選べますね☆

琉球朝顔(宿根アサガオ)(オーシャンブルー)

ヒルガオ科、サツマイモ属
亜熱帯原産のつる性多年草

アサガオという名前がついていますが、よく見るとサツマイモに似た葉っぱがふさふさと茂り、アサガオとは様子が違いますね。
関東以西では越冬しますが、寒い地域は根が枯れ1年草となります。
花色は早朝は青色で、昼間は紫に変化して夕方頃まで咲き続けます♡
丈夫で蔓が良く伸び、葉がびっしりと茂るので最近はグリーンカーテンとしても多く使われています☆

琉球スズメウリ(沖縄スズメウリ)(チュラウリ)

ウリ科、沖縄スズメウリ属
沖縄、台湾原産のつる性1年草

沖縄、台湾に広く自生。夏になると2㎝程の縞入りの丸い実がなり、だんだん赤くなって綺麗なボールになります♡これが長い間枯れないので、ハロウィンのデコレーションやクリスマスリースに使えたりします♪ドンドン伸びていきますので、グリーンカーテンにもgood♪でも気を付けて!実は有毒ですので、絶対に食べないでね。

ルドベキア

まだ頑張って咲いています。

ロベリア

キキョウ科、ミゾカクシ属(ロベリア属)
多くの種類がありまが大まかに3種
・ロベリア エリヌス
・ロベリア アズーロコンパクト
・サワギキョウ

ロベリア・エリヌス(ルリミゾカクシ、ルリチョウソウ)

一般的にはこのタイプがロベリアと呼ばれています。
アフリカ原産の一年草。

最新情報をチェックしよう!

の最新記事8件

NO IMAGE

花のように

美しい花々の写真を楽しみながら、日々の暮らしを美しく豊かにするための知恵とヒントをgetしましょう!