- 2021年5月23日
- 2022年3月13日
2月に咲いている花木
アセビ(馬酔木) ツツジ科アセビ属本州以西原産の常緑広葉低木 古くからやや乾燥した山地に自生していますが、観賞用に栽培もされています。公園や緑道などによく植えられていますね。でも気を付けて!葉っぱだけでなく木全体が有毒植物です!触らないで‼ 馬が葉を食べたら酔ったようにフラフラしたので、この名前がつけられたと言われています。 「わが背子に わが恋ふらくは 奥山の あしびの花の 今盛りなり」 万葉集 詠み人知らず アンズ(杏) 梅 奈良時代に中国から輸入された梅は日本人に愛され続け、歌にも多く歌われています。「道ばたの 風吹きすさぶ 野梅かな」高浜虚子 梅は別ページ「梅づく […]