MONTH

2022年3月

  • 2022年3月23日
  • 2023年3月12日

2月に咲いている花木

アセビ(馬酔木) ツツジ科アセビ属本州以西原産の常緑広葉低木 古くからやや乾燥した山地に自生していますが、観賞用に栽培もされています。公園や緑道などによく植えられていま […]

  • 2022年3月7日
  • 2022年8月23日

2月に咲いている草花

厳しい寒さの中に突然春の陽ざしが現れたりして、お花たちには受難の月です。寒さに強いお花たちーバコパ・水仙・クリスマスローズなどに交じって、春を告げるお花たちが段々と目を覚まします。福寿草・アネモネ・イベリス・デージー・桜草ネモフィラ、花かんざし等々。

  • 2022年3月7日
  • 2022年8月23日

梅づくし

色々な梅の種類を集めました。 梅は奈良時代に中国から輸入され、以来ず~っと日本人の心をとらえつづけてきました。 万葉集だけでも百首以上の歌が寄せられ、序文には現在の元号の元ともなった歌が詠まれています。 「初春の令月にして 気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫す」

NO IMAGE

花のように

美しい花々の写真を楽しみながら、日々の暮らしを美しく豊かにするための知恵とヒントをgetしましょう!