サクラソウ科、サクラソウ属(プリムラ属)
シベリア東部~日本原産の多年草、山野草

清楚で可憐な姿が人気♡
古来から山野に多く見られた桜草☆
江戸時代には多く栽培されるようになり、現在は300種ほどもあると言われています。

基本情報

学名             Primula sieboldii
科名、属名          サクラソウ科、サクラソウ属
別名             サクラソウ、桜草
園芸分類           草花、山野草、多年草
原産地            日本、朝鮮半島~中国東北部
開花期            4月~5月
花色             白、ピンク、薄紫、
高さ             15㎝~20㎝
耐寒性            強い   
耐暑性            普通

ニホンサクラソウの特徴


「ニホンサクラソウ」とわざわざ「ニホン」の文字が付けているのは、
現在は西洋サクラソウ(プリムラマラコイデス)の方が多く栽培され、
園芸店などでもサクラソウという名で呼ばれ、
本来のサクラソウがニホンサクラソウと呼ばれているので、
通称に従いました。
昨今ニホンサクラソウは園芸店では扱いがなく、
サクラソウ友の会などの展示会でしか見られないのはとても残念です。

4月~5月にピンク、白、紫などの淡い桜色のやや小さめな花を咲かせます♡
1つの株に1本(又は2本)の茎なので、西洋サクラソウに比べ花数は少なく、
華やかさは劣りますが、その分清楚で、可憐な印象♡
花形が多いのが特徴☆
葉は浅く切れ込みの入ったやや長めの楕円形で、表と裏の色が違う種類も♪♪

色々なニホンサクラソウ2021年

やや近くに色々な種類のニホンサクラソウを育てておられるお宅があります。
いつも通る道ではないので、なかなか盛りに当たりつけなくて、早すぎたり、遅すぎたりで良い写真が撮れなくてすみません。

2020年

性格統計学で学んだことを実践したら、家事をほとんど手伝わなかった息子が、喜んでホイホイ手伝ってくれるようになったお話!

手伝いをあまりしなかった息子

私は去年,後期高齢者になってからとみに体の自由が効かなくなり、
家事も思うようにはかどらなくなりました。
夫他界後息子と二人暮らしで、このままだと、私が寝込んでしまったら
息子が何も出来ないのではないかと心配になった私、
ことある毎に息子に家事の手伝いを頼みました。
「お母さんが倒れたら、あなたが困るから
今のうちに覚えておいてね」と言って。
ところが重い腰はなかなか動かず、仕様がないと諦めていました。

性格統計学との出会い

ある日ネットで「性格統計学」というものを知り、
初級、中級講座を受けてみました。

性格という非常に複雑な分野で、これほど明快なで、
実行しやすい方法論は私は他に見たことがありません。
すんなり理解し、簡単に実行することができました。

性格統計学とは

性格統計学はコミュニケーションメソッドです

性格統計学は自分と相手の性格を知り、
相手の言葉を受け止め、
相手に合った言葉で伝えるという
現実的なコミュニケーションメソッドです。

性格統計学は、株式会社ジェイ・バン代表の稲場真由美氏16年間のべ12万人の統計データを解析し、人間関係がうまくいくコミュニケーション法として体系化した対人関係のソリューションメソッドです。(Jbanホームページより抜粋)

性格統計学とはhttps://j-ban.com/about/

これらの統計をもとに人を4タイプに分け、それぞれの性格、好み、タブーを解説しています。

自分と相手の性格を知り、相手に合った対応をすれば、良い人間関係を築くことができるというものです。
ちょっとした気づき、ちょっとした対応があなたと相手のコミュニケーションをスムーズにするばかりか、人生まで好転させることになるのです。
このことを勉強できるのが下記の講座です。

詳しくは↓
人間関係がうまくいく!伝え方コミュニケーション検定

性格統計学はこんなあなたにお役に立ちます

  • コミュニケーションを円滑にしたいあなた
  • 良かれと思って言ったのに相手を怒らせてしまうあなた
  • 子供の教育(言うことを聞かない、勉強しない、やる気がないなど)で悩んでいるあなた
  • 自己肯定感を高めたいあなた
  • 夫との会話がなくて悩んでいるあなた
  • お姑さんと仲良くしたいあなた
  • 職場でいつも誤解されて困っているあなた
  • 営業スキルを高め、業績UPさせたいあなた
  • マーケティングで役立てたいあなた
    *性格統計学ではこれらの具体的な事例を示し、簡単で実践しやすい解決方法を教えてくれます!

性格統計学の4タイプの分類方法

2つの軸

性格統計学では二つの軸によって人間を4つのタイプに分けます。
一つは思考
自分軸か(自分のために頑張りたいのか)、
相手軸か(相手のために頑張りたいのか)で二つに分け、
もう一つは行動
計画的か、
臨機応変型かで二つに振り分け、
合わせて4タイプに分類します。

タイプ別性格区分

ロジカル自分優先、計画的
ビジョン自分優先、臨機応変
ピースプランニング相手優先、計画的
ピースフレキシブル相手優先、臨機応変

質問設定方法


次の2つの質問によって4タイプを分類します。
1)話は?
もとから順を追って知りたい?YES→ピース型
結論から聞きたい?YES→ロジカル
            →ビジョン
2)急な変更は?
ストレスになる→ロジカル
        →ピースプランニング
ストレスにならない→ビジョン
          →ピースフレキシブル
これを図で表すと下記の通りです。

性格統計学
性格統計学とは | コミュニケーション力の向上なら | 伝え方で人間関係を円滑に|性格統計学のジェイバン|JBAN (j-ban.com)より転載

性格統計学の4タイプの特徴

納得型ロジカルの特徴

  • 納得・ペース・タイミングが大事
      →ペースを乱されること(急な計画変更、急な依頼)はタブー
  • 目的、結論から言ってもらいたい
      →計画性のない行動や、納得できないまま、やらされることはタブー
  • 事実に即して具体的に褒められると嬉しい
      →オーバーな言い方、あいまいな対応はタブー
  • 口癖は「納得、わかりやすい、つまり、使える

願望型 ビジョンの特徴

  • 将来性、可能性が知りたい
  • 大まかな指示でいい
      →細かい指示。長い話はタブー
      →変更や間違いに対して指摘されることはタブー
  • 自分の感性と想像力に従う。主語がなく話が飛びやすい
      →「なぜ?」と質問されるのはタブー
      →束縛されることはタブー
  • リアクションつき、短く力強く「すごい!」と褒められると嬉しい
      →うすい反応、リアクションがないのはタブー

平穏型 ピースの特徴

「ピース」型は、行動パターンにより2つのタイプに分けられます。
しかし共通点が多いので、共通点から先に表示します。

2型共通点

  • 本質を追求、理由や経緯を知りたい
      →なぜ?と聞いても答えがないのはタブー
  • 元から順を追って話したいので、話が長い
  • みんなが仲良く穏やかなのが好き
      → 大きな音や声、和を乱す言動はタブー
      →人と比べられるのはタブー
  • 感謝の気持ち「ありがとう」と褒められると嬉しい
      → 感謝の言葉がないのはタブー
  • 口癖は「なぜどうして、そもそも、なるほど」

ピースプランニングの特徴

上記+計画的行動の方は→ピースプランニング

  • 納得・ペース・タイミングが大事
      →ペースを乱されること(急な計画変更、急な依頼)はタブー
      →計画性のない行動や、納得できないまま、やらされることはタブー

ピースフレキシブルの特徴

上記+臨機応変型は→ピースフレキシブル

  • 自分の感性と想像力に従う
     →束縛されることはタブー
  • 予定変更にも柔軟に対応
  • 対人関係は柔軟性が高い
     

もっと詳しく調べる↓

人間関係がうまくいく!伝え方コミュニケーション検定

性格統計学でわが家のケースを考える

性格統計学に出合うまで

私はピース型というのは納得できます。
昔から自分のためには何ひとつ努力できない性格でした。
それが結婚して初めて子供や夫のために
寸暇を惜しんで動ける自分に驚きました。
そして自分のために人にものを頼むこともできず、
長い間一人で頑張ってきました。
今から考えると、そのせいで息子が家事を手伝う
チャンスがなかったとも言えます。

最近私も歳老いて、このまま息子が独身を通すなら、
家事ができなくて困るのではと思い、
今のうちに家事を教えておこうと、手伝ってもらうことにしました。
前述のとおり「あなたが困るから」と言って。
結果はいつも通り。

性格統計学に出合って

今回性格統計学を学び、私の間違いに気がつきました。
息子もピースなので、自分のためには決して動けないのです。
で、すぐに言い方を変えてみました。
「お母さんは年とって、こんなこともできなくなっちゃった。
これをやってくれたらお母さんはとても助かるし、嬉しいんだけど…」と。
結果火を見るよりも明らかです。
息子は嬉しそうに手伝ってくれました。
「良かった!お母さん助かったわ、ありがとう!今度またお願いね。」
その後ずっと喜んで手伝ってくれています。
息子もピースの典型的なタイプで、自分のためには全然動けないけど、
相手のためにはどんなこともできる性格だということを
つくづく感じさせられました。
稲葉先生ありがとうござました‼

ピースプランニングとピースフレキシブル

ある時、息子に手伝いを頼んでもなかなか動いてくれません。
また元の木阿弥かと思いきや、また私の間違いに気がつきました。

私はピースフレキシブルなので、人から頼まれたらいつでもすぐに対応します。
ところが息子はピースプランニングだったのですね。
彼には彼なりの予定があって、それを邪魔されたくなかったのです。

すぐに言葉を替えました。
都合のいい時に、これをお願いね。」
ややしばらくしてからやってくれました。
つまり急に言われても困るのですね。
相手のためなら頑張ってできるけど、前もって言ってもらいたい、
これがピースプランニングの特徴です。

ちょっとした気付き、ちょっとした言い方伝え方)で
人は変わり、動きます
性格統計学でそれがよく分かりました。

性格統計学の即効性

驚いたことに、私が性格統計学を学んだことを実行して
効果が表れるまでたった1週間しかかからなかったのです!

初級コースを学ぶのに2日、中級コースで3日、
私は目と耳が悪いので、集中してもこれぐらいかかりましたが、
普通の方ならもっと早くなるでしょう。
それを実行して翌日即効果が❣
これなら一度試してみる価値はありますね。

即効性については別記事に詳細に説明しています。

性格統計学を学ぶには

性格統計学は誰でも自宅ですぐに勉強できます。
詳しくはこちら↓

初級講座は↓
外出せず3時間で履歴書に書ける資格がとれる!伝え方コミュニケーション検定

初級、中級セットは↓

人間関係がうまくいく!伝え方コミュニケーション検定

まとめ

性格統計学で学んだことを実践した結果を記しました。

自分と相手との性格の違いを知り
相手の言葉を受け止め
相手に合った言葉で伝えることが
コミュニケーションをスムーズに進めるポイント
だということを身をもって経験しました。

あなたもコミュニケーションでお悩みがあれば
ぜひ性格統計学を学んで効果を実感しましょう‼
お悩みがない方も、資格を取って将来に備えれば、
就職活動で断然有利になるはずです。

性格統計学で正しいコミュニケーションメソッドを知り、
人間としての幅を広げ、豊かな人生を歩みましょう‼

最後までお読みいただきありがとうございました♡

  1. ア行~ナ行まで
  2. ハ行~ワ行までhttps://sammysr.com/1gatu-kusabana/2/

ア行~ナ行まで

アルストロメリア

イベリス

オンシジューム

ガザニア

カタバミ

キルサンタス

キンギョソウ(金魚草)

サクラソウ

シクラメン

シャコバサボテン(カニバサボテン)

サボテン科、カニバサボテン属(シュルムベルゲラ属)
ブラジル南東部原産の多肉植物、草花

シャコバサボテンには 早咲きと遅咲きがあります。

早咲きは茎節(茎平ぺったい茎で、葉の機能を持つ)の突起が尖っているものが早咲き→シャコバサボテン
突起が丸くなっているのが遅咲き→カニバサボテン
その中間で、カニバサボテンに似ているものが→クリスマスカクタス

最近は中間的な特徴の交雑種が増えているそうです。

スイートピー

スイセン(水仙)

スターチス

ストック

ストレリチア

スプレーマム

ゼンマイ

トルコ桔梗(リシアンサス)

ナデシコ(撫子)

ノースポール

オトメツバキ(乙女椿)

サザンカ(山茶花)

サネカズラ

サネカズラ

ご近所で珍しい実を見つけました❣
この写真ではよく分かりませんが、枝から茎が伸び垂れ下がってなっています。
建物の関係で全体像を写せないのが残念です。

雌雄異体又は同体で、夏に小さな白い花を咲かせ、冬に赤い実を実らせます。
サネ(実)が美しいカズラという意味だそうです。

昔武士が蔓に含まれる粘液を整髪料として使っていたので、美男葛とも言われています。

果実は集合果で、直径2~3㎝の球形です。
11月、12月頃に赤く熟します。

詳しくはhttps://sammysr.com/sanekazura/

サンシュユ(山茱萸)

スズカケ(鈴蘭)(プラタナス)

スズカケの実がまだ残っています。
この実が、山伏が胸にかけている鈴のような房(梵天)に似ているので、鈴懸と言われるようになりました。
一般的にプラタナスと呼ばれていますが、日本では街路樹や公園に植えられているものは、モミジバスズカケノキがほとんどです。

ソヨゴ

モチノキ科 / モチノキ属
関東以西の日本、韓国、台湾自生の常緑花木

風にそよいで(戦いで)かさかさと独特の音を立てるので、ソヨゴ(戦)と言われています。
冬でも青々と葉が茂っているので「冬青」とか「具柄冬青」とも、またフクラシバ、ソヨギとも呼ばれます。

真冬にサクランボのような赤い実がなっている姿はとても愛らしく、気持ちも暖かくなりますね♡

ナンテン(南天)

難を転じるので縁起物としてよく使われていますね。
メギ科ナンテン属、中国原産の常緑低木。
葉と果実は咳止め年て古くから使われています。
白い実もあります♡

班入りマサキ(キンマサキ)

ニシキギ科、ニシキギ属
北海道南部以南の日本、朝鮮半島、中国原産の常緑広葉樹

班入りマサキ(フィリマサキ)は葉の縁取りに白や黄色の模様の入ったマサキで、
白の縁取り模様はギンマサキ、黄色の縁取りはキンマサキと呼ばれています。

マサキの種類は暑さ寒さに強く、育てやすいため庭木や垣根によく使われています。
また粉塵や潮風などにも強いため、最近は市街地や沿岸部の街路樹や植栽に広く利用されています。

6~7月に小さな白い花を咲かせ、冬に赤い実が実ります。
雌雄異体なので、雌の期にしか花も実もなりません。

ミカン

*本ページにはプロモーションが含まれます。

ぐっすり眠るためには環境を整えるのが第一。
温度湿度、音、光などの寝室の環境はもちろん、布団や枕などの寝床内環境を整えることが快眠のポイントです。
正しい高さと硬さの枕、十分な硬さと弾力性のある敷布団、フィット感のある掛布団の選び方を習得しましょう❣ 

快眠のためには環境が大事!

ぐっすり眠れるかどうかは心と身体の状態によってよって大きく作用されますが、それにも増して寝室や寝床の状況が重要。
眩しい光や騒音の中では熟睡できないですよね。
十分な静けさ、落ち着ける暗さ、程よい室温、湿度の寝室環境と自分に合った枕や寝具なら、ゆったりと心地よい眠りにつくことができます。

ここでは主に寝床内環境について詳しく述べます。

*寝室内環境(特に光)に関してはこちら↓に詳しく説明しています。
眠れない、起きられない方へ!光で解決https://sammysr.com/suiminn-nayami-hikari/

寝具の役割

寝具には2つの役割があります。
就寝中の保温
体内時計の働きで人は寝ると体温が下がります。
体から熱を出して発汗を促しているのですね。
そのため寝具は冷えた身体を温める役割汗を吸い取り、湿気を解き放つ役割が必要となります。

特に冬場は寝具が冷たいと、体温の放湿を抑えるため、不自然な寝姿になってしまいがちです。
寝る1時間位前から寝具や部屋を温めておきましょう。
*吸湿性、放湿性、保温性の高い寝具

良い寝相を保つため
良い寝相(寝姿)とは、立っているときの姿勢に近い寝姿が、一番体への負担が少ないと言われています。
そして上向きで寝ると体に無理がかからずリラックスできます。
*上向きで寝る時間が多い=熟睡できる時間が多い

でも寝返りをするのはなぜでしょう?
寝返りは寝ている間に体の同じ部位の血流が滞るのを防ぎ、体の負担を和らげるための生理的な働きです。
それによって体温を調節し、寝床内の湿度や温度調節もしているのですね。

良い寝姿を保つ為には、正しい高さの枕、寝返りがしやすく、柔らかすぎず、硬すぎない適切な硬さの布団を選びましょう

快眠のための寝具選びのポイント

以上のことから寝具選びは次の2点に留意しましょう。
①就寝中の保温を保つために、吸湿性・放湿性・保温性の高い寝具
②良い寝姿を保つために、正しい高さの枕、寝返りがしやすく・柔らか過ぎず・硬すぎない適切な硬さの敷布団軽くてフィット感のある掛布団

枕は高さと硬さがポイント

枕の高さ

人は立ち姿に近い寝姿が熟睡できるのでしたね。
そのために枕を使い、敷布団と後頭部から首にかけての隙間を埋めています。
この隙間は人によって違うので(1㎝~6㎝)、各自自分に合った高さを見つけましょう。
適切な枕の高さは敷布団と首の角度が5度になるような高さと言われています。

高すぎ、低すぎる枕は肩や首、胸の筋肉に負担がかかり、熟睡できません。朝起きた時に首や肩がこっていたら、枕が合わないせいかもしれませんね。

快眠できる「枕」の高さ
厚労省Eヘルスネットより

枕の幅

寝返りをして横になっても頭と肩全体を支えられる幅

枕の素材

頭全体をきちんと支えてくれる弾力性、放湿性、放湿性の良い素材
もっと詳しく調べる↓

あなたの睡眠を変える一枚がここに!昭和西川のムアツふとん!

敷布団は柔らか過ぎず、硬すぎず

正しい寝姿=背骨の曲がり幅が2~3㎝(立ち姿の半分)になるように、ある程度の硬さのある敷布団が良いとされています。
柔らか過ぎる敷布団は腰と胸が深く沈み、腰痛の原因になり、
硬すぎる敷布団は骨が当たり、痛みと血流が悪くなり、熟睡できません。
実際に試し寝をして、柔らか過ぎず・硬すぎない、寝返りが楽にできる敷布団を選びましょう。

「ベッドマット・敷き布団」の硬さ
厚労省、Eヘルスネットより

敷布団を探す↓

あなたの睡眠を変える一枚がここに!昭和西川のムアツふとん!

掛布団は吸湿性、放湿性、保温性と軽さが大事

睡眠中は汗をかいて放熱していますので、掛布団は吸湿性、放出性に優れた素材、かつ放熱による低体温を防ぐため保温性の高い掛布団を選びましょう。
また寝返りをしやすいように、軽さとフィット感も確認しましょう!
詳しく調べる↓

こだわりの品質と肌触り!安心と信頼の昭和西川・高級羽毛布団!

まとめ

快眠のためには寝床内環境を整えるのが先決!
自分に合った高さの枕、硬すぎず柔らか過ぎない敷布団、
軽くてフィット感のある掛布団を選びましょう!
吸湿性、放湿性、保温性の高い素材か確かめましょう!
これでぐっすり快眠生活♡

送料無料!ムアツふとん・羽毛布団・寝具なら昭和西川の西川ストアONLINEへ!



参照:厚労省E-ヘルスネットhttps://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/metabolic


アブチロン(チロリアンランプ)(浮釣木、ウキツリボク)

アオイ科、イチビ属
ブラジル原産の熱帯低木

意外に寒さに強く、特に冬には綺麗に咲いています♪
小さなランプがいっぱいぶら下がってとても可愛いいお花♡

小さなベル形のアブチロンチロリアンランプ(下)と、やや幅広の傘タイプの2種があります。
双方とも下向きに咲き、恥じらいながら咲く様子から、「初恋」と呼ばれる品種も☆
色も赤いランプから、黄色、白、オレンジと豊富♪
熱帯植物の割には寒さに強く、東京などでは地植えで冬越しもできています。
花期が長く通年で咲くのも嬉しいですね♡
11月、12月のお花が少ない時期にも健気に咲いています。

ザクロ

ザクロの実が落ちています。

サザンカ(山茶花)

ツバキ科、ツバキ属
日本南西部、中級、台湾など原産の常緑広葉樹

♪♪山茶花、山茶花寒い道、焚火だ焚火だ落ち葉炊き♪♪
懐かしいですね♡
寒くなると咲き出します❣
杉並区の花です☆

ツバキ科はもともと寒さに弱く、山地に自生する原種は日本が北限。
植栽されているのは、ほとんど品種改良された園芸種です。

スズカケノキ(鈴懸)

スズカケノキ科、スズカケノキ属
アジア西部原産の落葉広葉樹

学名のプラタナスとも呼ばれたりしています。
明治時代に日本に渡来。街路樹としてよく見かけますね。
山伏のが首から掛けている鈴状の房(鈴懸、鈴梵天)に似ているのでこう呼ばれています。

ニオイバンマツリ

ナス科ブルンシア属
ブラジル原産の常緑低木

初夏から秋まで、花色を紫から白に変えながら次から次へと咲いてくれ、芳香を漂わせます♪
熱帯植物の割には寒さに強く、関東ではこの時期にも花を咲かせ、冬越しもします。

バラ

冬の最後のバラたちが命の限りに咲いています。
バラは別ページ「薔薇、バラ」↓に多く掲載しています。
https://sammysr.com/barabara/

ミカン

レモン

レモンも実りました♡

ワビスケ(侘助)

ツバキ科
中国原産の常緑低木


12月~2月に開花。
椿より葉も花もやや小ぶりで一重咲き☆
恥じらうように、うつむき加減で半開に咲く姿が茶人に人気で、こう名付けられました。


①ア行~サ行まで
②タ行~ワ行まで

ア行~サ行まで

アストランティア

セリ科アストランティア属
ヨーロッパ原産の多年草

野に咲く花のように自然な姿の美しさ☆
ナチュラルガーデン好きにはたまりませんね♡

アネモネ(牡丹一華、ボタンイチゲ)

キンポウゲ科、イチリンソウ属(アネモネ属)
ヨーロッパ南部~地中海沿岸原産の球根多年草

古くから人々に愛され、神話や伝説にもよく伝えられているお花♡
可憐な花姿で多くのファンの心を虜にしています☆

アルストロメリア

イングリッシュデージー

オキザリス・ラブハピネス

オンシジュウム(群雀ラン、ムレスズメラン)

ラン科、オンシジュウム属
中央~南アメリカ原産の常緑性多年草

鮮やかな黄色い花を咲かせるオンシジュウム☆
小型の香りのいいタイプから大型の花をたっぷり咲かせるタイプまで
種類も豊富☆
大抵のタイプは栽培も簡単で、花持ちも1ヶ月ぐらい続くのが嬉しいお花♡

カーネーション

ガーベラ

ケイトウ

ヒユ科、ケイトウ属(セロシア属)
インド、熱帯アジア原産の1年草

鶏のトサカに似ているので鶏頭と名付けられました。炎のような赤い色が昔からお馴染みですね♡最近は色も形も様々な種類が出回っています♪

コキア(ホウキ草、イソボウキ、ハナホウキギ)

ヒユ科ホウキギ属(バッシア属)
西アジア、中央アジア原産の1年草

コキアは世界中で野生化して日本でも帰化植物に。
干してほうきに使われたりします。
園芸品種のコキアは円錐形の美しい姿で、秋には燃えるように赤く紅葉します♡
春から秋まで美しい景観を保っているので、生垣や花壇にとても人気の植物☆
ほうきにも使えるし、実は食べられる種類もあります。


コットンフラワー(ワタ)

アオイ科、ワタ属
アフリカ原産の多年草(1年草)

夏にムクゲに似た花を咲かせ、冬に実を実らせます♡
花色は白、クリーム、ピンク色などの淡い色☆
これが綿花(めんか)で布地のコットンの原料となります。
もともとは多年草ですが、多くは実を多く収穫するために1年草として育てています。
こちらは観賞用のコットンフラワー♪


シクラメン

シンビジュウム

ラン科、シュンラン属(シンビジュウム属)
中国、東南アジア原産の多年草

東南アジア~日本にかけて自生する原種を交雑育種してできた洋ラン♡
ランの中ではとても丈夫な種で、植え替えさえすれば毎年花を咲かせてくれるありがたいお花です☆

スイートアリッサム(庭ナズナ)

アブラナ科、ニワナズナ属
地中海~西アジア原産の多年草(日本では夏越しできないので1年草)

アリッサムと言われますが、アリッサム属とは関係ありません。
白い小花のかたまりがお庭を敷き詰めたように咲き、ほんのり甘~い香りが漂うお花♪
花期は2月下旬~6月上旬、9月下旬~12月上旬。
苗からも種からでも、初心者でもとても育てやすいお花♡



スイートピー

スカピオサ(マツムシソウ、松虫草)

スイカズラ科マツムシソウ属(スカピオサ属)
ユーラシア、南アフリカ原産の半常緑性多年草、1,2年草

松虫が鳴く頃に花が咲くので松虫草と呼ばれていますが、実際は春と秋の2度咲かせます。
世界中に80種程分布し、日本にも2年草のスカピオサ・ジャポニカが自生しています♡
昔から高原の秋の象徴とも言われて季語にもなり、多くの俳句が歌われています☆
わが傘の内にて松虫草の蝶  富安風生 
その中に松虫草の咲く保護区  稲畑汀子
再会す松虫草に妙高に 西尾苑

ストック

アブラナ科、アラセイトウ属
南ヨーロッパ原産の多年草(日本では1年草)

ゼニアオイ

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)

キク科、アキノキリンソウ属
日本固有種で北海道から九州迄幅広く分布。多年草

花が泡立つように咲くので、アワダチソウとも呼ばれています。
秋の道端に咲く黄色い花の代名詞として長い間君臨してきましたが、
最近は市街地ではほとんど見られなくなりました。

よく似た花に同属の「セイタカアワダチソウ」がありますが、
こちらは帰化植物で、蜜源植物として利用されてきました。
そっくりですがアキノキリンソウよりもずっと背が高いので見分けがつきます。

アメジストセージ

アルストロメリア

オンシジュウム

カーネーション

ガーベラ

カワラナデシコ(川原撫子)

キチジョウソウ(吉祥草)

この花が咲くと縁起がいいということで、吉祥と名付けられました。
かといってめったに花が咲かないのではなく、どうも花が見えにくいことが原因のようですね。
常緑多年草で、地下茎でどんどん増えるので、グランドカバーに最適!

キバナコスモス

ケイトウ(鶏頭)

ヒユ科、ケイトウ属(セロシア属)
インド、熱帯アジア原産の1年草

鶏のトサカに似ているので鶏頭と名付けられました。炎のような赤い色が昔からお馴染みですね♡最近は色も形も様々な種類が出回っています♪

シクラメン

シソ(紫蘇)

ストック

千日紅

まだ頑張って咲いています♡

デルフィニューム

ピーマン

ビオラ

早くも春の花が咲きだしました!

プリムラジュリアン

ベルギーマム

ポインセチア

マトリカリア

モカラ

ラベンダー

リシアンサス(トルコ桔梗)

リンドウ科、ユーストマ属
北アメリカ原産の1年草

お花屋さんにはほぼ1年中並んでいますね。
桔梗によく似た釣り鐘状の和風の一重と
ひらひらの花びらが幾重にも重なったゴージャスな八重咲など
品種改良によって300種類以上も♪
花色もブルー、紫、ピンク、白、クリーム、グリーン、褐色など豊富♡
お好きな色を選べますね☆

ルスカス(ルスクス・ヒポフィルム)

ポルトガルなど原産の多年草
葉の表裏から小さな可愛い花を咲かせる変わり者。
運よく咲かせることができました。ラッキー♪

詳しくは別ページ「葉っぱから花が?(ルスカス)」に記載しています。
https://sammysr.com/happakarahana%ef%bc%9f/

アブチロン(チロリアンランプ)

アオイ科、イチビ属(アブチロン属)
ブラジル原産、常緑熱帯植物

小さなベル形のアブチロンチロリアンランプと、やや幅広の傘タイプの2種があります。
双方とも下向きに咲き、恥じらいながら咲く様子から、「初恋」と呼ばれる品種も☆
色も赤いランプから、黄色、白、オレンジと豊富♪
熱帯植物で寒さに弱いとはいえ、東京などでは地植えで冬越しもできています。
花期が長く通年で咲くのも嬉しいですね♡
11月、12月のお花が少ない時期にも健気に咲いています。

カキ(柿)

カリン(花梨)

秋には多くの実が実ります。
花梨の実♡

キダチチョウセンアサガオ(木立朝鮮朝顔)(トランペットエンジェル)

花の形が、まるでエンジェルが吹いているトランペットのようなので、こう言われて親しまれています。
ペルー・チリ原産のナス科の花木

3~4メートルになるもので、朝鮮朝顔とは全く別物。
夕方には芳香を放ちますが、天使のイメージとは裏腹に猛毒を持っています。
取り扱いには特別のご注意を!

サザンカ(山茶花)

ツバキ科、ツバキ属
山口県以南に自生する日本固有種、常緑低木。

椿とそっくりですが、もっと耐寒性が強く
10月~12月の花の少ない時期に豊かな花を咲かせてくれます。
椿がポトッと姿のまま散るのに対して、
サザンカは花びら一枚ずつはらはらと散ります。

公園や垣根によく使われていますね。
♪♪サザンカ、サザンカ寒い道、焚火だ焚火だ落葉炊き♪♪
♪♪サザン~カの~や~どー♪♪

スイフヨウ(酔芙蓉)

アオイ科、フヨウ属
日本、中国など東アジア原産の落葉低木

大きいけどはかなげな花♡
朝、白かったお花がだんだん薄ピンクから濃いピンクに色を変える不思議なお花♪
その様子がお酒に酔っているようなので酔芙蓉と名付けられました。
フヨウの園芸種で、多くは八重咲。
しっとりとした美しいお花♡を1日で落としてしまいますが、次から次へと咲いてくれ、
夏から秋まで楽しませてくれます。
まだ頑張って咲いています。

センリョウ(千両)

センリョウ科、センリョウ属
日本など東アジア原産の常緑性低木

葉の上に赤い可愛い実をつけているのを見ると
とてもあたたかな気持ちになりますね♡

センリョウは古くから日本に自生していましたが
垣根やお正月の縁起物として人気が高く、
江戸時代から多く栽培されるようになりました♪

黄色い実のキミノセンリョウや班入りの園芸種も。

昔から葉をお茶や生薬としても利用されてきました。




ツルハナナス(蔓花茄子)

ナス科、ナス属(ソラナム属)
ブラジル原産の常緑熱帯低木

花色は初めは白く、だんだん薄青色に変わり、
まるでバイカラーのようなお花♡
熱帯植物の割には寒さにも強く、
東京でも冬越ししています。

トウキョウチクトウ(スタージャスミン、トウテイカカズラ)

キョウチクトウ科、テイカカズラ属
中国台湾原産の常緑つる性低木

テイカカズラと同じ仲間。
テイカカズラよりもっとハッキリした白い花♡
ジャスミンよりも優しい香りで形も良く似ていますが、
こちらは毒性!
お気を付けください。

ドングリ

ナンテン(南天)

メギ科ナンテン属
中国原産
日本では茨城県以西~九州迄分布、
中国の他にインドに分布。
難を転じるというので縁起物として庭木に人気♡
花の少ないこの時期に、小さな赤い実を見るだけでもホッとしますね☆

葉と果実は咳止めとして古くから使われています。
白い実もありますよ♡

ノイバラ(野茨)

日本古来のバラ科落葉低木。
世界中のバラの品種の素になった4種の原種の1つです。
非常に丈夫な品種で、台木として幅広く使われています。
春に清楚な白い花を咲かせ、秋には赤く実ります♡
この実は整腸剤としても使われています。

ハイビスカス

アオイ科、フヨウ属(ヒビスクス、ハイビスカス属)
ハワイ諸島など原産の常緑性熱帯植物

5月~10月頃まで大輪のお花を次から次へと咲かせてくれます☆
赤、白、オレンジ、黄色、紫など多くの華やかな色が素敵♡
11月にも咲いていました!

バラ

バラは種によって5月から11月頃まで咲いています。
「薔薇、バラ」のページに多く記載しています。
11月にもこんなに多くのバラが♡

ブーゲンビレア(ブーゲンビリア)

中南米原産のつる性熱帯植物。
ひらひらとした可愛いお花に見えるのは苞で、よく見るとその中に白い筒のような花がありますね。それが花です。
熱帯植物にしては寒さにも強くこの時期にも咲いています。

ポインセチア(ショウジョウボク)

トウダイグサ科,トウダイ属(ユーフォルビア属)
メキシコ原産の常緑低木。

クリスマスに必須のアイテムですね♡
出回っているのは園芸品種で寒さに弱く枯らしてしまうことが多いので、
1年草と思われがちですが実は低木!
暖かい地域では大きく育っています。

ホソバヒイラギナンテン(細葉ヒイラギナンテン)

メギ科メギ属
中国原産の常緑低木

ヒイラギナンテンよりも葉が細く、やわらかい♪
冬に黄色い花が咲き、春に紫から黒に変わり実になります♡
根を薬用として使われてきました。
最近公園などでよく見かけますね。
大きくなると横に広がりやすいので、グランドカバーなどに利用するといいでしょう♡

ヤツデ(天狗の葉団扇)

ウコギ科ヤツデ族属
日本(福島以南)原産の常緑低木

深い切れ込みのある大粉葉がまるで天狗の団扇の様♪
花の少ないこの時期に放射状の白い花を咲かせてくれます♡

日陰でも育つ育てやすい花木です♡

ユーカリ

フトモモ科、ユーカリ属
オーストラリアなど原産の常緑高木

銀葉と呼ばれるシルバーグリーンの葉が大人気! 
お花屋さんの主役になっています♪
葉の色だけでなく、爽やかな香りが人気で,
鉢花や切花はもちろんドライフラワーやリースに多く使われています♡
コアラの食べ物がなくなるのではないかと心配しないで!
ユーカリの種類は500~1000種もあると言われています。
コアラはその中のほんの数種しか食べないので、大丈夫!

ユズ(本柚子)

ミカン科ミカン属
中国原産の常緑小高木

古くから(飛鳥、奈良時代)にほんで栽培していたという記録が歴史書にあるとのこと。
人々の生活に欠かせない植物だったに違いないでしょう♪

小さい果実のユズは花ユズ’(ハナユ、1才ユズ)と呼ばれ、日本原産で、品種も異なります。 

ルリマツリ

イソマツ科、ルリマツリ属(ブルンバゴ属)
南アフリカ原産の常緑低木

瑠璃色の涼しげなお花をたくさんつけて艶やか♡
熱帯植物で寒さに弱いとはいえ、東京でも庭植えで十分冬を越しています。
花期が長く、6月~11月頃まで次から次へと花を咲かせてくれる育てやすい花木です♡

日本のプロ野球で6年連続打率3割以上、本塁打25本以上などの活躍をしてきた広島カープの鈴木誠也選手。大リーグ挑戦を表明し、メジャーの球団と移籍交渉を2021年に開始したことは、野球ファンの方なら多くの人がご存知のはず。5ツールプレイヤーであることや、高いOPSなど、メジャーに移籍した場合、鈴木選手が活躍するであろう要因を挙げて紹介しています。

2022年メジャー開幕に向けて

アトランタ・ブレーブズがワールドチャンピオンになり、大谷選手がMVPに輝くなど、様々な話題があった2021年のメジャーリーグ。ワールド・シリーズが終わり、早くも多くの球団が選手の補強を始めていますが、この記事では主に2022年度のメジャーリーグの開幕に向けての状況や、大リーグに挑戦しようとしている広島カープの鈴木誠也選手などに関して書いていこうと思います。鈴木選手がどこの球団に移籍するか様々な憶測がされていますが、現時点ではまだどの球団に入団するか決まっていません。2022年のメジャー開幕の時点かスプリング・トレーニング(「各球団がシーズン開幕前に行う練習およびオープン戦」)(ウィキペディア)の時期から、試合や選手に関する記事を書こうと思っていたのですが、今回はその前のストーブリーグの状況と鈴木選手などについて紹介することにしました(ストーブリーグについては後で説明あり)。

ストーブリーグにおける鈴木選手

アメリカでは今、ストーブリーグ(hot stove league:「プロスポーツ選手の契約更改や移籍の動きなどの話題」のこと)(ウィキペディア)の話題で持ちきりらしく、メジャーの情報を扱うスポーツ番組では、今季FA(フリーエージェント)となった選手たちに関する新たな移籍先などの情報が飛び交っているらしいですが、その中でも多くの注目を集めているのが鈴木誠也選手です。

鈴木選手は2021年のシーズンで打率.317、本塁打38本、打点88という好成績を残し、日本のプロ野球史上4人目となる6年連続で打率3割以上、25本塁打以上という記録を残し、侍ジャパンでもオリンピックなどで4番を務めるなど、現在の日本プロ野球界を代表するといってもいいような打者です。

労使協定による影響

これまで8球団以上15球団未満のメジャーの球団からオファーされていて、ポスティングの制度を利用して大リーグに挑戦しようとしている鈴木選手ですが、実際にメジャーでプレーする前に一つの問題が起こりそうだと、いくつかのウェブ上のニュースで報道されています。

メジャーリーグ機構(MLB)と選手会の間の労使協定の話し合いが思うように進まず、球団経営者によるロックアウト(球場閉鎖)になってしまう可能性が生じているためです。ロックアウトになると、選手が球場を使って自主トレができなくなったり、移籍の交渉が中断してしまうなどの弊害が出てくるようです。

5ツールプレイヤーとは

鈴木選手は5ツールプレイヤーであることが評価されていて、5つのツールのうち2つの点をイチロー選手および松井選手と比較した場合、優れた点として、イチロー選手よりも長打力(パワー)があり、松井秀喜選手よりも走力があるという点が挙げられます。鈴木選手は打率.280、30本塁打、80打点をメジャーで打つことも可能なほどのポテンシャルを持つ選手であると私は思っていますし、シーズンによってはそれ以上の成績を残せる可能性のある選手であるとも思っています。また、5ツールプレイヤーという用語は次のように説明されています。 

『5ツールプレイヤー(Five-tool player)は、野球選手を表す言葉の一つ。走攻守の全てに優れたプレイヤーを指し、具体的には「ミート力」「長打力」「走力」「守備力」「送球力」の5つの能力が、一定水準以上高いプレイヤーを指す。』(ウィキペディア)

またイチロー選手も5ツールプレイヤーであり、これまでの日本における5ツールプレイヤーを紹介しているブログ『ショーンの野球ブログ』によれば、5つのツールの一つ一つを評価した場合、ミート:S パワー:B 走力:S 肩力:S 守備力:Aとなっています。鈴木選手に関しては紹介されていなかったので、私が勝手に決めて次のようになりました。ミート:A パワー:S 走力:A 肩力:A 守備力:Aとなりましたが、鈴木選手を良く知る人であれば、多少なりとも似たような評価になるのではないかと思っています。Bを1ポイント、Aを2ポイント、Sを3ポイントとすると、イチロー選手が合計12ポイントで、鈴木選手が11ポイントとなり、この5つの指標の総合点ではほとんど同じになっています。鈴木選手は5つの点で穴(欠点)がなく、非常にバランスの取れた選手であることが分かります。

『THE DIGEST』(2021年11月8日)は、米スポーツサイト『DEADSPIN』の記事を紹介し、その『DEADSPIN』の記事の中で鈴木選手が次のように書かれていることを紹介しています。『「プレートディシプリン」(投手では投球内容、打者は選球眼などについて統計的にまとめられたデータ)が優れて』おり、『過去3年を振り返ってもトータルで三振数よりも四球の数が上回って』いることが高く評価されている理由であることが述べられていて、若くしてメジャーのスター選手となったドミニカ共和国出身のフアン・ソト選手(ナショナルズ)を引き合いに出して、「ソト級のインパクトを与える可能性も秘めている」(『DEADSPIN』)と書かれていたそうです。(『THE DIGEST』)

好打者の一つの条件となるOPS

『広島アスリートマガジン』の記事によると、鈴木選手がメジャーの球団から高く評価されている指標の1つとしてOPSがあるといい、次のように続けています。

『OPSという指標は単に「長打力がある」だけでも「打率、出塁率が高い」だけでも数字が上がらず、「長打力」と「出塁率」を高いレベルで兼ね備えていなければならない。』

また、OPSは次のように説明されています。

『OPS(オプス、オーピーエス)はOn-base plus sluggingの略であり、野球において打者を評価する指標の1つ。出塁率と長打率を足し合わせた値である。打席あたりの総合的な打撃貢献度を表す指標であり、数値が高いほど、打席あたりでチームの得点増に貢献する打撃をしている打者だと評価することができる。出塁率と長打率の和によって簡単に求めることができ、しかも得点との相関関係が非常に高いことからセイバーメトリクスでは重用される指標である。』(ウィキペディア)

『広島アスリートマガジン』の記事によると、鈴木選手の通算OPS(.985)はオリックス時代のイチロー選手のそれ(.943)よりも高く、巨人時代の松井選手のOPS(.996)にかなり近い数字になっており、この点においても良い打者であることが分かります。また、5ツールという点でイチロー選手に近く、OPSの点で松井選手に近いという意味で、鈴木選手がイチロー選手と松井選手の良い面を併せ持つ素晴らしい選手であることも分かります。

ただ、イチロー選手が日本のプロ野球で通算打率.353の数字を残した後にアメリカに渡り、メジャーでの通算打率が.311と、日本時代のそれよりも4分近く下がったり、同じく日本で活躍したあとにアメリカに渡った筒香選手と秋山選手の通算打率がそれぞれ.285から.209へ、.301から.224へ下がっていることからも(『Click プロ野球記録』参照)、鈴木選手のメジャーでの打率が日本時代のそれよりも何分か下がるという懸念がなくはないかも知れません。

野球の素人である私の個人的な見方では、メジャー移籍1年目は打率.260~.270、20~25本塁打、70~80打点が成功の一つの目安になるのではないかと思っています。また、この成績は大谷選手の1年目のそれ(打率.285、22本塁打、61打点)(週刊ベースボールONLINE参照)とほとんど遜色ないですし、打率.270と25本塁打くらいの結果を1年目で残すことができれば、大谷選手と同様に新人王を獲得できる可能性はあるのではないかと思われます。2年目以降、.270~.290くらいの打率であれば、打線の中軸を任せられる可能性がありますし、.280前後の打率と30本近い本塁打を放つことができれば、メジャーでもスター選手として扱われるようになるかもしれないでしょう。

「メジャーの顔」と「日本のベッツ」

メジャーリーグの顔」とも評される、現在の大リーグを代表するバッターとして、マイク・トラウト選手(エンジェルス)が挙げられます。トラウト選手は2014年と2016年と2019年にMVPを受賞したり(ウェブ記事『あいのーと』参照)、毎年のようにMVP候補に名前が上がってくるような選手ですが、鈴木選手を彼になぞらえ、「ミニトラウト」と呼ぶ人もいます。また、トラウト選手と同じくメジャーにおける5ツールプレイヤーの代表格として名前があがる選手としてムーキー・ベッツ選手(ドジャース)がいますが、彼になぞらえて鈴木選手を「日本のベッツ」と呼ぶ向きもあります。いずれにせよ鈴木選手は現在の日本を代表する5ツールプレイヤーであり、「和製トラウト」と言っても過言ではないのではないでしょうか。メジャーで282本の本塁打を放ち、最近2年間オリックスでプレーしたアダム・ジョーンズ選手が言うように、鈴木選手がメジャーで「大活躍できる」日は近いかもしれません。

参照記事・引用記事一覧

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/スプリングトレーニング
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ストーブリーグ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/5ツールプレイヤー
https://shown3.com/2021/02/27/日本プロ野球歴代の5ツールプレイヤー!走攻守全/
https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=48668
https://www.hiroshima-athlete.com/articles/-/2543
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/OPS_(野球)
https://nipponbaseball.web.fc2.com/personal/batter/ichiro.html
https://nipponbaseball.web.fc2.com/personal/batter/akiyama_shogo.html
https://nipponbaseball.web.fc2.com/personal/batter/tsutsugo_yoshitomo.html
https://sp.baseball.findfriends.jp/player/19940012/
https://iknowte.com/mvp-of-mlb-since-1931

NO IMAGE

花のように

美しい花々の写真を楽しみながら、日々の暮らしを美しく豊かにするための知恵とヒントをgetしましょう!