タマサンゴ(冬サンゴ)

ナス科ナス属
南アメリカ原産の非耐寒性の常緑低木

地球温暖化の賜物?
東京でも毎年冬に赤い実がなります❣

牧野富太郎博士が生きていた時代には、九州の暖地でも赤くならなかったと言われています。
ここ杉並区では私の知る限りでは3年前から赤い実が観察されています。

丁度ミニトマトのような大きさで、色もオレンジ~赤とそっくりです。


タマサンゴ基本情報

基本情報
学名Solanum pseudocapsicum L.
科名ナス科
属名ナス属
英名Jerusalem cherry
和名、別名玉珊瑚、リュウノタマ、冬サンゴ
園芸分類観賞用花木
原産地南アメリカ
耐暑性、耐寒性耐寒性は弱い
特徴有毒物質ソラニンを含む

明治時代中期に観賞用として渡来し、現在野生化したものが見られます。
5月~9月頃白い花を咲かせ、9月~12月頃実が実ります。
実が赤くなったところを鑑賞します。

木全体に毒があり、特に果実に多く含むので決して食べないように‼
果実は甘みがあるのでそれにつられないように‼

タマサンゴ詳細情報

詳細情報
花期5月~9月
花の特徴白で5裂、雄蕊は5本、葯は黄色
葉の特徴密に互生、披針形でやや波状
育てやすさ関東以西の暖地なら冬越しできそうです。

冬越しさえできれば丈夫で育てやすい低木ですので、暖地の方は挑戦してみましょう‼


最新情報をチェックしよう!

の最新記事8件

NO IMAGE

花のように

美しい花々の写真を楽しみながら、日々の暮らしを美しく豊かにするための知恵とヒントをgetしましょう!