4月に咲いている草花

  1. ア行~サ行まで
  2. タ行~ナ行までhttps://sammysr.com/4gatu-kusabana/2/
  3. ハ行~ワ行までhttps://sammysr.com/4gatu-kusabana/3/

ア行~サ行まで

アカバナユウゲショウ

北アメリカ南部、南アメリカ原産の帰化植物
アカバナ科マツヨイグサ属の多年草
夕方になると、うっすらとピンクに色づくのでユウゲショウと言われていますが、実際には昼間からピンク色をしています。オシロイバナと区別をつけるため、アカバナと付け足されています。
この可愛いいお花は明治時代に園芸品種として輸入されましたが、現在は道端の花としてたくましく生きていますね。

アネモネ

アマドコロ

キジカクシ科(クサスギカズラ科)、ナルコユリ属(アマドコロ属)
日本、朝鮮半島、中国原産の落葉性多年草。
山野に自生するアマドコロは、太い根がトコロ(山芋)に似ていて、甘みがあるのでこう名付けられました。

アメジストセージ

アリウム

ネギ科、ネギ属(アリウム属)
ユーラシア、アフリカ北部、北アメリカ原産の球根、多年草
ネギやニンニクと同じ仲間で、700種もの原種があります。
寒さに強いので、最近日本でも栽培されるようになりました。
こちらは、お花が可愛いのはもちろん、茎の曲がり具合が見どころ♪
切り花に、鉢植えにお好きなようにどうぞ♡

アルストロメリア

アンスリューム

熱帯アメリカ、西インド諸島原産の熱帯植物、多年草。
花に見える部分は苞で、花は小さくて見えません。
日本では包が色づくのは5月~10月頃ですが、他の時期は葉を楽しめる観葉植物です♡

イチゴ

イングリッシュデージー

オオニソガラム(オオアマナ、大甘菜)

欧州、アジア南西部原産の多年草。
多くの種類がありますが、白花は、まるで星を散りばめているよう♪
西洋では「ベツレヘムの星」と呼ばれ、聖なる花として大切にされています。

オステオスペルマム

オダマキ(苧環)

オリエンタルリリー

他のユリの仲間よりひときわ大きく華やかなオリエンタルリリー♡
白い色だけカサブランカと言います。

オルレア・ホワイトレース

美しいレースを広げたようにお庭を清楚で優雅に染めるオルレア!

カタバミ(オキザリス)

オキザリスには800種以上と言われる程の多くの種類があります。
日本にも古来から自生するカタバミが6種類、外来種が7種類が混在しています。
身近に見られるカタバミを集めてみました。

オオキバナカタバミ

オキザリス

ガウラ(ヤマモモソウ、山桃草)(ハクチョウソウ、白蝶草)

アカバナ科ヤマモモソウ属(ガウラ属)
北アメリカ原産の半常緑性多年草。
たおやかな白い花が風に揺れる様はまるで蝶が踊っているよう♪
みかけによらず丈夫で暑さ寒さに強く、株をどんどん増やしていきます。
花壇や切花の背景にgood☆

カモミール

4千年前から薬草として使われてきたカモミール!
現在はハーブとして様々に利用されていますね。
お花はマトリカリアとそっくりですが、葉っぱで違いが分かります。
カモミールは細い葉、マトリカリアは菊に似た幅広のギザギザ♪

カラー

キンセンカ

グラスペディア

オーストラリア原産の多年草。
長~い茎の先に筒状の小花が集まって、まあるい球になっている可愛いいお花♡
1980年代に日本に輸入され、現在は鉢植えも出回っていますよ。

クレマチス

クロッカス

ジニア

芝桜

シャガ

ジャーマンアイリス

シラーカンパニョラータ(ヒヤシンソイデス)(釣り鐘ズイセン)

ヨーロッパ原産の多年草
釣り鐘形のとても爽やかな春のお花♪

シラン(紫蘭)

シロバナシラン(白花紫蘭)

シンビジューム

スズラン(鈴蘭)

スノーフレーク

ゼニアオイ

ヨーロッパ西部~北アフリカ原産
アオイ科ゼニアオイ属(マロウ属)の多年草。
葵によく似た小ぶりのお花☆公園や緑道などでよく見かけますね♪
江戸時代に渡来して今では野生化した帰化植物です。
同属のウスベニアオイともよく似ています。違いは別ページへ。

ゼラニューム

最新情報をチェックしよう!

の最新記事8件

NO IMAGE

花のように

美しい花々の写真を楽しみながら、日々の暮らしを美しく豊かにするための知恵とヒントをgetしましょう!